古紙リサイクルの流れ
  • 古紙ヤード

    古紙プラザ、リサイクルプラザの2工場で古紙を受け付けしています。企業様、個人様、どなたでもお近くの事業所へお気軽にお持ち込みください。

  • 圧縮梱包

    作業員が手選別で異物、禁忌品を除去し、大型プレス機(ベーラー)で圧縮梱包します。

  • 製品置場
  • 出荷積込

    大型ウイング車で各製紙メーカーへ出荷。紙製品に生まれ変わります。

古紙スクラップの主な品目

段ボール・新聞・雑誌(雑紙)など、キロ単位で買い取りしております。個人、ご家庭の古紙、企業様の古紙など持ち込み可能です。弊社トラックでの引取も可能です。

  • 古段ボール

  • 古雑誌

  • 古新聞

集団資源回収について

地域の皆様とともに、集団回収を通じて、資源のリサイクルに取り組んでいます。

町内会、子供会、その他学校・団体様の古紙・アルミ缶の資源回収をしております。
古紙を買取しています。数量によって費用がかからず引取しています。

機密書類の処理もいたします

オフィスから出る古紙といっても、シュレッダーで裁断しなくてはならないもの、そのままくずかごへ捨ててよいものと書類内容の機密度はさまざまだと思います。弊社では、その機密度に合わせた価格設定で処理、対応いたします。古紙は破砕処理後、製紙メーカーへ出荷されます。また、出荷する際も梱包したうえ、ウイング車を使用いたしますので、機密情報が漏れるようなことは一切ご心配ありません。
製紙メーカーに到着後、溶解され新たに家庭紙(ティッシュ、トイレットペーパー等)として生まれ変わり、市場へ出て皆様のお手元に戻るのです。 また、お客様のご希望によりマニフェスト対応、破砕時の立会い等もいたしております。

  • 破砕処理室

  • 処理室の扉は静脈認証でロック

  • 処理見学室で破砕時の立会いも可能です

みどりのポストは、シュレッダーよりも地球に優しく、経済的な新しい文書の処理方法です。

View more