産業廃棄物リサイクルの流れ

当社は、広島県と広島市から優良認定を受けた産業廃棄物の優良認定処理工場です。単純に処理するだけでなく、可能な限りリサイクル出来るように日々努力しています。

お客様から委託された産業廃棄物は、手作業にて分別を行い、破砕や圧縮などの処理を行います。

  • 二軸破砕機

  • 50tベーラー

  • 蛍光灯破砕機

取り扱い品目
  • 合成樹脂くず、合成繊維くず、合成ゴムくず、合成高分子系化合物

  • 鉄くず、アルミくずなど

  • 天然ゴムくず

  • 製品の製造過程で生じたガラスくず、コンクリートくずなど

業種の指定がある産業廃棄物
  • 建設業、木材・木製品、物品賃貸業など

  • 建設業、パルプ、紙、紙加工の製造業・印刷物加工業など

  • 建設業、繊維工業

フロン回収も行っております

フロンは、家庭用・業務用のエアコンや冷蔵庫・冷凍庫の冷媒に使用されています。フロンが大気中に放出されると、オゾン層破壊や地球温暖化に大きな影響を及ぼすため、適正に回収する必要があります。
当社では第一種フロン類充填回収業の登録を受け、回収技術の十分な知識を持った社員によるフロン回収を行っております。

  • 産業廃棄物をお持ち込みされる際は、事前に産廃処理委託契約と、マニフェストが必要です。
  • 原則、各品目ごとに分別された状態でなければお受けできません。
  • 電池、燃料、ガスなどの危険物が封入された物はお受けできません。
OA 機器リサイクルの流れ

パソコン、プリンター、コピー機、レジ、ATM、シュレッダーなど多種多様なOA 機器類を処理しています。OA 機器は、通常の産業廃棄物の処理工場とは別に専用の処理工場を設けて、主に手解体にて処理を行っています。希望される方にはパソコンのハードディスクなどのデータ消去も有償で行っています。ISO27001 認証工場なので、安心してお任せいただけます。データ消去は磁気破壊と物理破壊の2 種類からお選びいただけます。

小型家電リサイクルの流れ

当社は、環境省・経済産業省から認定を受けた「小型家電リサイクル法」の認定事業者です。小型家電に含まれる金、銀などのレアメタル、鉄、非鉄、プラスチックなどを回収し、リサイクルをしています。

メインの破砕機にクロスフローシュレッダーを備えた小型家電の破砕プラントです。
選別や前処理などの行程を経て、このプラントで細かく破砕、選別し、リサイクルしています。

複雑な構造の物、様々な金属が使われている物を
種類ごとに丁寧に分別、適正な処理をいたします。

小型家電 28 品目

国が指定した28 品目をほぼ全て取り扱っています。これは小型家電かな?と思ったらお気軽にお問い合わせください。

  • ※リモコン・AC アダプタ・ケーブル・充電器などの付属品も対象になります。

50cm×50cm 以上の物、下記対象外品目は取り扱いしておりません。